ホーム

ホーム

当院のこだわり

  • オリンピック選⼿やプロアスリートも訪れる技術と信頼
  • 親切丁寧なカウンセリング
  • 業界歴22年。累積施術回数20万回以上の院⻑による知識と経験を活かした治療
  • ⽣活習慣の改善や筋⾁トレーニングなどのアドバイス
  • 使⽤する鍼は全て使い捨ての滅菌済みの鍼で、感染症の⼼配などはありません
  • 五十肩・テニス肘・坐骨神経などの疾患もお気軽にご相談ください

鍼灸・柔道整復施術
運動器の疾患や身体の不調など幅広く対応

【鍼灸治療】
腰痛・五十肩・首や肩のこり・膝の痛み・神経痛・足の浮腫み・更年期障害・不眠・脱毛症など鍼灸治療により細胞の活性化や自律神経の調整などを行い血液循環を良くすることで、身体の不調の原因を取り除き症状を改善します。

【柔道整復】骨折・脱臼・捻挫・打撲・スポーツによる外傷・交通事故・労災など幅広く対応いたします。

ラジオ波温熱治療
疼痛抑制、筋・関節の柔軟性・可動域改善を行う

高周波の1つであるラジオ派による深部加温により身体の内側から温めていきます。関節モビライゼーションやストレッチを同時に行うことができ、筋・腱・関節包の広範囲に渡って素早く軟部組織の粘弾性が亢進します。 これにより関節可動域が拡大、疼痛や筋スパズムの軽減、血流増加、新陳代謝促進が期待でき肩こりや腰痛、膝痛などの解消が目指せます。

訪問鍼灸マッサージ
ご自宅や入所施設で機能訓練

歩行困難や認知証などで通院が難しい方にはご自宅や入所施設に訪問し鍼灸治療を行います。
寝たきりや長期臥床によりさまざまな病気を引き起こす原因になるだけでなく、心身にも悪影響を及ぼします。訪問鍼灸により積極的に治療をしていくことが大切です。

痛みやつらい症状を緩和いたします
訪問鍼灸マッサージについてよくあるご質問

鍼灸を受けるのが初めてです。痛くはありませんか?

鍼先が非常に細い鍼を使用しますので痛みはほとんどありません。また鍼が苦手な人には刺さない鍼(てい鍼)などを使用しての施術も可能です。
初回の問診時に鍼灸のご経験、症状や体質、ご希望を伺ってから鍼灸師が最適な施術方法をご提案いたします。また経過を見ながら、お一人お一人に合わせた施術へと都度変更していきますので、安心して鍼灸施術を受けていただけます。

介護保険で支給限度額まで達しています。施術を受けることはできますか?

訪問鍼灸は健康保険を使用しますので介護保険の枠がいっぱいの方でも問題なく施術を受けていただけます。訪問リハビリ・訪問マッサージなどを受けていらっしゃる方でも併用して施術を受けることができます。

また生活保護など保険種別に関わらず施術を受けることが可能です。初回の問診の際に、身体の状態を確認したうえで保険での往診治療の対象になるかどうか判断させていただきます。

鍼灸治療はどのような症状や病気に有効ですか?

鍼灸治療は腰痛・頚腕症候群・膝関節痛・五十肩などの運動器疾患や神経痛・慢性疼痛・リウマチなどの症状の治療に効果的です。 世界保健機構(WHO)は鍼治療の適応として「運動器疾患」や「慢性疼痛」等49の疾患・症状を上げています。

また鍼灸治療のみならず運動や食事の指導、日常の生活改善のアドバイスなど専門家としてトータルでサポートさせていただきます。

料金はいくらぐらいですか? 同意書とはなんですか?

1割負担の方で1回400円前後です。生活保護・障害者の方は無料です。

同意書とは健康保険を利用する際に必要な書類です。(施術を受けるには医師の同意が必要になります。)書類は全て当院でご用意いたします。かかりつけ医のいらっしゃらない方には医師のご紹介もさせて頂きます。初回の問診の際に詳しくご説明をさせていただきます。

肩・腰・膝の不調、更年期障害・自律神経失調症でお悩みの方          歩行困難・認知症等により訪問による施術をご希望の方

075-662-2358